お知らせ
Information
CONCEPT
「堂々と休め!」
仕事に家庭に忙しいあなたへ、
疲れを癒すための駆け込み寺
毎日、仕事に追われ、家に帰れば家事や育児。 気づけば自分のケアは後回しになり、疲れが取れないまま翌日を迎えていませんか?
あすえるは、30~50代前後の忙しいあなたが「堂々と休める」場所。 肩甲骨のこわばり、首や肩のガチガチなコリ、頭痛や目の疲れ。 これらはすべて、あなたが抱える慢性的な疲れのサインです。 私たちは、肩甲骨はがし、ドライヘッドスパを駆使して、首肩のコリや頭痛、眼精疲労の改善に特化した施術を行い、しっかり解消します。
肩甲骨はがしと深層ほぐしで、首・肩のコリをスッキリ解消。 ドライヘッドスパで、頭痛や眼精疲労をクリアに。 足リンパオイルで、むくみやだるさを流し、軽やかに。
「時間ができたら…」と思いながら、結局いつも自分のケアは後回し。 でも、疲れは放っておくほど蓄積され、慢性的な不調へとつながります。
だからこそ、あなたが「今」休むことを大切にしてほしい。 休むことは、贅沢ではなく必要なこと。 自分のために時間を使い、心も体もリセットしませんか?
あなたの疲れをしっかり受け止める場所、それが あすえる です。


が選ばれる3つの理由

首・肩・肩甲骨、頭痛・眼精疲労の
改善に特化した施術
あすえるは、首・肩・肩甲骨のコリや頭痛・眼精疲労の改善に特化した施術を提供。肩甲骨はがしやドライヘッドスパを駆使し、深層までしっかり届くアプローチでガチガチの疲れを解消します。仕事や家事で溜まった「今すぐ取りたい疲れ 」に応え、疲れが限界のときに駆け込めるサロンです。リラクゼーションの心地よさと確かな技術で、ただの癒しではなく「しっかり効く」施術を求める方に最適です

「癒し × 効く技術」ありそうで
なかった、リラクゼーションと
鍼灸院のいいとこどり
リラクゼーションの心地よさと、鍼灸院レベルの効く技術を兼ね備えた新しいスタイル。鍼灸師プロデュースのサロンだからこそ、解剖学・生理学に基づいた施術を提供し、筋繊維に沿った的確なアプローチで深部のコリまで届かせます。肩甲骨はがしやドライヘッドスパに加え、必要に応じて鍼灸施術も組み合わせ可能。「気持ちいいのにしっかり効く」「しっかり効くのにリラックスできる」施術を両立し、一般的なリラクゼーションでは物足りない方にも最適です。

「堂々と休める」空間と、
ホスピタリティを意識した接客
忙しい30~50代前後の方が、何も気を使わずにひと息つける場所。完全個室のプライベート空間で周囲を気にせずリラックスできる環境を提供します。施術中も先を読んだ接客を徹底し、温度調整や体勢の配慮、無理な会話の押し付けは一切なし。施術後は「デスクワーク中のストレッチ」や「お風呂でできるケア」など、日常に取り入れやすいセルフケアをアドバイス。施術の時間だけでなく、その後も快適に過ごせるようサポートします。
当店のこだわり
質
リズム
角度
「圧の角度・質・リズム」にこだわる確かな技術
技
施術の「気持ちよさ」と「しっかり効く感覚」を両立するため、あすえるでは**「圧の角度・質・リズム」**に徹底的にこだわっています。
角度…筋繊維に対して適切な角度で圧を入れることで、無駄な力をかけずに深く届く施術を実現
質…圧の入り方を丁寧に調整し、身体が余計な力を入れずにリラックスできるよう配慮
リズム…一定のリズムで心地よく施術を行い、身体が施術に自然と委ねられる状態へ導く
この3つのポイントを明確に言語化し、日々鍛錬しているため、施術者による技術のばらつきが少なく、どのスタッフでも安定した施術を提供できます。
「気持ちいい × しっかり効く」を
追求した豊富な手技
数
ただ強く押すのではなく、**「気持ちいいけど、しっかり効く」**施術を実現するために、多彩な手技を組み合わせています。
-
**肩甲骨はがし(裏・表)**で、ガチガチになった肩甲骨の動きを改善
-
ドライヘッドスパで、頭の重さや眼精疲労をスッキリ解消
-
首こりながしやハンドケアなど、首肩だけでなく腕・手の疲れにも対応
特に、デスクワークやスマホの長時間使用による首・肩の疲れ、頭痛・眼精疲労にアプローチする技術を日々磨いています。


「堂々と休め!」
すぐに楽になる × いい状態を維持する
「コンディショニング」
整
「疲れが溜まっているけど、休む時間がない」「マッサージに行ってもまたすぐ疲れる気がする」——そんな方こそ、堂々と休んでいいんです。
あすえるの施術は、**「今すぐ疲れを取りたい」**という気持ちに応えることを最優先に考えています。マッサージは根本改善ではありません。 生活習慣を変えない限り、疲れは必ずまた溜まります。それでも、「今つらい疲れをラクにする」ことには、大きな意味があります。
私たちは、ただ気持ちよくリラックスするだけでなく、施術後もいい状態をできるだけ維持できるようサポート。施術後には、日常で取り入れやすいセルフケアをアドバイスし、「また疲れる」ことを前提に、無理なくコンディションを整えていくお手伝いをします。
あすえるは、「根本改善をする場所」ではなく、「すぐに疲れを取り、また前向きに動き出せる場所」。 疲れたら無理せず、堂々と休みに来てください。

ご来店〜お帰りまでの流れ

FLOW 01
ご来店
駐車場は店舗前に2台、裏に3台分のスペースをご用意。裏の駐車場は縦列になりますが、人通りや車通りが少なく、ゆっくり駐車できます。お車でお越しの際も安心してご利用ください。

FLOW 02